サーバーのキャッシュを使う

ホームページを複数のレンタルサーバーを使って運営していた。
YAHOOがホームページサービスから撤退する。
BIGLOBEサーバーがGoogleの広告を設置できなくなる。
など、何か対策しなければならないと思っているとき
使っているロリポップサーバーにマルチドメインサービスがあることを知った
そこで、この一つのサーバーにBIGLOBEとYAHOOのサーバーの内容を、そっくる移動して、すべてを集約することにした。
ところが、アクセス数が3倍になり、503(サーバー過負荷)エラーが頻発するようになってしまった。
サーバーを新たに借りなければいけないか?、とロリポップのカスタマに相談したところ
サーバーのキャッシュを利用すれば解決するかもしれない!、とアドバイスされた。
麻雀ゲーム「上海」や「四川省」など、訪問者があるたびに牌のイメージファイルをハードディスクから読みだすのが負荷をかけている。牌はどの訪問者も同じなので、キャシュメモリーに残して置いて、そこから読みだすようにすれば負荷が大幅に軽減する。
と設定方法を案内してくれた
https://lolipop.jp/manual/hp/content-cache/
設定は簡単で、問題は見事に解決し、ページの読み込みも快適になった。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック