ホームページサーバーを集約しSSL化

25年前(1996年)にBIGLOBEでホームページを開設した時、の基本ディスク容量は50M、超過は5Mバイトごとに追加料金を取られた。
その後、ホームページの拡充とともに、いろんなサーバーを借り、さらにサーバー業界の競争激化で閉鎖されるものもあり、その都度、移行作業をしながら現在に至っている
最近は、SSL化(https://で飛び出せるようにする)しないと、ブラウザに警告表示が出うようになり、検索サイトも上位に表示されなくなった。
BIGLOBEやAsahi-netや@NiftyはSSL対応をサービスはないし、YAHOO系のジオシティは3月末で撤退する
幸い、ロリポップでこれらを集約して、更にSSL化もできることが分かった
サーバー料金は容量150ギガ(150000メガ)とBIGLOBEの3万倍で月500円
SSLは無料サービス、
さらにマルチドメインなので
現在運営している
https://qpon-toyota.com
https://qpon-homu.com
https://qpon-game.com
https://qpon-sito.com
https://qpon-toyota.net
https://qpon.fun

が一つのサーバーに収容できた
すべてがSSLかできるし
サーバー代が1/5以下になった

マルチドメインは、フォルダーにドメインを設定するだけなので難しくはなかった。
心配だったのがアクセス集中でサーバーの応答が遅くならないかだったが
サーバーのフラッシュメモリーを使うことで、サーバー使用が減り、問題は起きなかった
問題は移行作業とリンクの書き換え、これだけは手作業なので大変だ

さらにCGIはサーバーにより仕様だ違う
その都度ユーザーから苦情も入り
もう半月引越し作業で、ブログもサボって、入院でもしていないか、心配されたり!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック